![]() by happysatch 関連サイト
カテゴリ
全体 2018年春場所 ちょっと近況報告。 今日のよそおい 花より音楽、それより団子。 日々のつっこみ 訳あり女の覚え書き 琴線ニュース 2018年初場所 2017年九州場所 2017年秋場所 2017年名古屋場所 2017年夏場所 2017年春場所 2017年初場所 2016年九州場所 2016年秋場所 2016年名古屋場所 2016年夏場所 2016年春場所 2016年初場所 2015年九州場所 2015年秋場所 2015年名古屋場所 2015年夏場所 2015年春場所 2015年初場所 2014年九州場所 2014年秋場所 2014年名古屋場所 2014年夏場所 2014年春場所 2014年初場所 2013年九州場所 2013年秋場所 2013年名古屋場所 2013年夏場所 2013年春場所 2013年初場所 2012年九州場所 2012年秋場所 2012年名古屋場所 2012年夏場所 2012年春場所 2012年初場所 2011年九州場所 2011年秋場所 2011年名古屋場所 2011年5月「技量審査」場所 2011年相撲不足期 2011年初場所 2010年九州場所 2010年秋場所 2010年名古屋場所 2010年夏場所 2010年春場所 2010年初場所 2009年九州場所 2009年秋場所 2009年名古屋場所 2009年夏場所 2009年春場所 2009年初場所 2008年九州場所 2008年秋場所 2008年名古屋場所 2008年夏場所 2008年春場所 2008年初場所 2007年九州場所 2007年秋場所 2007年名古屋場所 以前の記事
2018年 04月
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 |
2010年 05月 25日
おかげさまで、本日5/25(火)無事に41歳!の誕生日を迎えることができました。
メールやお手紙、某巨大SNSなどにてお祝いくださったみなさま、ありがとうございます。 これから順次お礼のお返事差し上げますので、いましばらくのご無礼をお許しください。 で、わたくし今日から「天才バカボン」のバカボンのパパと同い年です。 アニメをリアルタイムで見ていた頃は、41歳なんて自分の親もまだなっていなかった、 ものすごく遠い年齢でした。 (いきなり余談ですが、あのエンディングテーマの歌詞って ♪かーれはちーるしーろーいー テラスの午後三時♪だったんですね。 私はずっと♪テラスのぼんさんに~♪だと思っていて 何でテラスにお坊さんが佇んでいるんだ?と思っていました。(滝汗) (しかし春なのに何故枯葉?) あの漫画では 「41歳になってもタリラリラーンのコニャニャチハでアバウトでゆるい生活をしているパパ」 という設定だったと思いますが、 実はかなり堅実な41歳だということに、自分がその年齢になってみて気付きました。 だってパパああ見えて(→失礼)美人の奥さんがいて子供も2人いるし 仕事もちゃんとあるし(確か「庭師さん」だったはず)、 都内の庭付き一戸建ての家(多分持ち家)に住んでるし~。 …おっと羨望モード全開になってしまった。すみませんすみません。(ナイアガラ級滝汗) まあ今の自分に関しては、足りないものと余計なものだらけではありつつも これまでの軌跡に関しては「これでいいのだ」と言ってやりたい気もするなぁ。 「運命はいい風に転がるようになってる」って何の根拠もなく思っているので。(笑) でもって今年度のわたくしですが、 今まで漠然と「いつかは」と思っていたものをもう少し積極的に 自分からゲットしに行きたいと思います。 スレンダーバディ(笑)しかり(→骨格の関係上「スレンダー」にはなれないと思いますが)、 きれいなお肌しかり、きれいな部屋しかり、仕事しかりetc...。 ただし、go-getter(やり手、凄腕、敏腕、野心家)というよりも、 今自分が求めているものをearn(努力して手に入れるニュアンス)できる人に なれればと思っています。 勿論go-getterの人はカッコいいと思いますが、私のキャラとは違いますし (勝間さんみたいなキャラがgo-getterな気がする。) 何となくごり押しで手に入れるようなイメージがあるんですよね。偏見なんですけど。 go-getterが「何かを手に入れる手段・要因」を外に求めているとすれば、 earnのそれは内側に向いているような気が私にはします。 それが今の自分には必要な気がするんです。もっと自分の現実を見ろと。 私の脳内の自分はかーなーりー美化されている気がするので。 earnしたものは「手応え」があるに違いない。 私は、今までは漠然と「こつこつやっていればいつかは」と思って 微々たる努力をしていたつもりでいましたが、 いつまで経ってもそれに近づかないということは、 ひょっとしたら努力のうちに入っていなかったのかも知れません。 と言う訳で今年度は努力の度合いを増やして(当社比) 手応えのある人生に近づきたいと思います。 以上、誕生日を迎えての所信表明でした~。 みなさま、今年度もどうぞ宜しくお願いいたします! *************************************** …あ、「苦肉の作戦」ですか? 今朝の時点では、スタート日の数値から 体重マイナス0.4kg / 体脂肪率マイナス1.7%でした(^-^;;) ここ数日間の流れは後日振り返りますが、やはり1ヶ月で3キロは難しかったわ~。 でも汗をかくようになったり、運動する習慣がつきつつあったりと 収穫もないわけじゃないので、引き続き頑張ります。なにせ最終的には10キロ痩せたいし。 (10キロ痩せてやっと標準体重ってどうよ。orz) と言う訳で「苦肉の作戦」は誕生日を過ぎても続きます~。 ■
[PR]
▲
by happysatch
| 2010-05-25 17:52
| ちょっと近況報告。
2010年 05月 21日
久しぶりに美容院に行ってきました。
以前うちに入ってたチラシの髪形が気になっていたのでそれを持っていきましたが ![]() ![]() 年取ると上目遣い写真も七難隠してはくれないのね…とほほ) 前髪もうちょっと長くしてもらえばよかったかな? まあ私は髪の毛伸びるの早いので(と美容師さんにも言われた)すぐ前髪長くなるでしょう。 すっきりさっぱりしたので自分ではそこそこ満足です。…が、 帰宅したとき既に帰ってきていた電にはこれまた絶不評。 やつは「女はロングヘア」という化石な価値観の持ち主なので 「女に見えん」とはっきり言われてしまいました。orz (しかし考えてみたら、そもそもあまり女として見られていないような気がする。(^-^;)) まあいくら私が個人的に女性のベリーショートが好きとはいえ、客観的に考えてみると ああいうのはきゃしゃな女性(→私の憧れ)に似合うものであって 私みたいなどすこい体型一歩手前には鬼門なんですけどね~。 なので電ががっかりするのも解るっちゃ解るんですけど、 しかしこれはショック療法です。ここに載せているのも自分への戒めです。 (って毎回言ってますが)早く鬼門脱出できるように頑張ります~。 ■
[PR]
▲
by happysatch
| 2010-05-21 23:20
| ちょっと近況報告。
2010年 05月 21日
今日は十両の終わりくらいから生テレビ桟敷でしたが、
スープストック作りながらだったのでななめ見でした。 【本日のハルマ】 2連敗していた魁皇戦でしたが、今日はきっちり勝ちました! 日馬富士関らしい鋭い動きで魁皇関を翻弄。割とあっさりな展開でした。 魁皇関に勝ったときは必ず身体を支えて落ちないようにするハルマ。 リスペクトを感じます。 (他の力士に対してもダメ押しはだーめーよー。今場所はやってないけど。) ★★★★★ ★★★★★ ★★ →今ここ! 【その他覚え書き】 ☆シンちゃん失速orz… そして入れ替わるように白馬関が大活躍! 今日は琴欧洲関を落ち着いて撃破してインタビュールームに呼ばれました。 彼、だんご鼻じゃなかったら完璧なイケメンだなと思うわたくし。 でもその完璧じゃないイケメン度がよいです。性格もよさそう。 三賞とかもらえるかも知れませんよ?の声に 「もらえるものは何でも」と言っていたのが可愛かった~。(^-^) 今日の勝ち方が個人的に琴線に触れたので今日の勝手にMVP進呈。 ☆シンちゃんに勝ったのは稀勢の里関でした。勝ち越しに王手! ☆タカミン3場所ぶりに勝ち越し +。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ 高見盛関、いつも7勝目までは結構順調に行くんですが その後失速→気がつけば7勝7敗→千秋楽に負け越し というパターンが多くて 今場所もちょっとはらはらしていましたが、早く勝ち越せてよかった! インタビュールームの、たどたどしいながら律儀な応対も好感度大です。 しかし質問に対して答えがねじれの位置とはこれいかに。(笑) ☆秀ノ山親方(もと琴錦関)の解説は 通販会社の実演セールスマンのようだ。(^-^;;) ジャパネットたかたとかに就職してもやっていけそう。あたまいい人です。 ☆幕下では荒鷲くんが負け越したらしい…・゚・(ノД`)・゚・。 ☆ばるりんどーしちゃったの ・゚・(ノД`)・゚・。 前半の快進撃ぶりが嘘のように大失速中。 といいますか、前半は快進撃なのにいつも首をかしげていたから 本人的には「たまたま勝っちゃってた」ようで、もともと調子がいいわけじゃなかったのかも。 (新大関はイベント多いし稽古の時間あまり取れませんもんね。) せっかく勝ち越したので10勝挙げてほしいところですが… 一方白鵬関は相変わらず強い!強すぎる! 負ける姿を忘れてしまいました。(笑) 早ければ明日優勝するかも知れませんが、こうなったら全勝優勝してほしい反面 私が14日目観に行くので、明日ミッキーには意地見せてほしいなあ…。 と自分勝手なことを考えてしまいます。勿論どっちが勝っても嬉しいけど。 ■
[PR]
▲
by happysatch
| 2010-05-21 01:22
| 2010年夏場所
2010年 05月 21日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100520-00000040-mai-soci
のコピペです。 <傷害容疑>女装して女湯、ばれて暴力 防衛省技官を逮捕 5月20日13時16分配信 毎日新聞 女装して銭湯の女湯に侵入し、逃走の際に男性経営者に重傷を負わせたとして、警視庁代々木署が防衛省技術研究本部の防衛技官、寺本康博容疑者(42)=東京都立川市=を建造物侵入と傷害容疑で現行犯逮捕していたことが分かった。同署によると、寺本容疑者は容疑を認めているという。 逮捕容疑は、17日午前0時すぎ、渋谷区の銭湯の女湯脱衣所にカツラと化粧で女装して侵入。発覚して逃走しようとした際に30代の男性経営者を突き飛ばし、足に3カ月の重傷を負わせたとしている。寺本容疑者は約30メートル逃げたところで通行人の男性(30)に取り押さえられた。 防衛省広報課は「誠に遺憾。なお一層の指導・教育を徹底し、再発防止に万全を期す」とコメントした。 …いったいどういう状況で発覚したのか気になるところではあります。 銭湯に入るつもりで裸になってばれたのか、 それとも見るからに無理な女装(例えばひげが濃いとか)だったのか、 はたまたお風呂場でシャンプーしてたらカツラが取れたのか。 別記事によると経営者さんはアキレス腱をやられてしまったそうです。 はやくよくなられますように。 それにしても犯罪に関する記事見るたびに思うんですが、 犯人の職場が社会的に権威ありそうなとこに限って職場情報だだもれ な気がしませんか? この記事に限っても別に「防衛省職員だから」こんな事件起こした訳じゃないのにねえ。 この人が銀行員(例)だったとしてもパン屋さん(例)だったとしても起こりうる事件なのに。 それも大企業だったらみんなだだもれになるかというとそういう訳じゃなさそうで 例えば広告代理店とか商社とか銀行だったら書かれそうだけど 重工業とか食品メーカーとかは書かれなさそう。とか そういう一定の法則があるような気がします。これって何なんだろう。 ■
[PR]
▲
by happysatch
| 2010-05-21 01:06
| 琴線ニュース
2010年 05月 20日
ハルマかっこええええ
何だかボクシングかレスリングかという感じの不思議な展開でしたが、 最後はばるりんの左太ももに手を添えつつ鮮やかな下手投げ! ばるりんもろともうらっかえしになりました。なんとまあ豪快な。 こういうわくわくをくれるからこの力士が好きだ~~~(魂の叫び) やっぱりこの人はこういう主役喰う脇役が一番似合ってる。 というと全国のハルマファン仲間から石が飛んできそうですが(汗)、 去年の今頃みたいな主役のハルマも勿論いいけど、 今日みたいな立ち位置(優勝争いからは後退している)であっと言わせてくれるのが 個人的には一番わくわくするのでございます。(^-^) でもって今日勝ち越しですわよ奥様! 序盤2連敗したときは、左ひざも相当痛そうだしいっそのこと途中休場を… とも思いましたし、勝ち越しできても千秋楽かな なんて思っていたんですが 11日目に決まるとは。すばらしい。 (ただ、無理しすぎて場所後どっと痛みや疲れが出ないといいけど。) これから大関戦が続きますが、何とかもうひと安馬れ(お約束)してほしいです。 ★★★★★ ★★★★★★ →今ここ すみません、中日~11日目ののこりは 途切れ途切れにしか観ていないので割愛します(汗) ああでもベストバウトだけ。 中日:○鶴竜―把瑠都戦 9日目:憶えてない(汗) 10日目:把瑠都―琴欧洲○戦 および十両の○安壮富士―海鵬戦 →同郷の先輩後輩対決。海鵬関はこれで負け越し。幕下陥落必至。 安壮富士関も複雑な気持ちだっただろうなあ…。・゚・(ノД`)・゚・。 でも心を鬼にして相撲をとったアソたんを尊敬します。 ■
[PR]
▲
by happysatch
| 2010-05-20 01:45
| 2010年夏場所
2010年 05月 17日
本日5/17はわれわれの結婚記念日。
干支ひとまわり、すなわち12年!が経ちました。 12年前は今より○キロ痩せてたのよね~ 2人とも。(笑) まあ家族のことや自分のことや仕事のことなど懸念は中年なりにありますが 無事にこの日を迎えることができたのが何よりありがたいことですね。 われわれ夫婦とご縁のあるみなさま、いつもありがとうございます。 今日はジムに行ってから、本当はご馳走(あくまで当社比)を作ろうと思って いつもよりちょっと高級食材を調達しに遠回りして帰るつもりだったのですが 何故か今までのワークアウトで一番へろへろになってしまい断念。 マルエツで生ハムとモツァレラチーズと250mlのミニボトルワインだけ調達して帰宅。 その後お相撲もほとんど見ることなく珍しく打ち合わせ電話が重なり 他の食材の調達(冷蔵庫がほぼ空っぽだったので)して戻ったら電が帰ってきてました。 (^-^;;) と言う訳で(?)料理は明日にすることにして、 →をい 近所の焼肉チェーンで焼肉とビビンバシェアして、帰宅後さっきのワインで乾杯。 という結婚記念日でございました。 行きつけの居酒屋さんでは「おしどり夫婦」と思われているらしいわれわれですが 結構別行動も多いし(やつはよくひとり旅に出ますしね。) 以前ほどではなくなったとはいえけんかもよくするし、 興味の対象も実はそんなに重なっていなかったりします。(笑) でも嬉しいときや悲しいときを共有しながら一緒に生きていけるのはありがたい。 (仲はいいけど、ラブラブカップルというより同志って感じなんですよね。) …と、やつも思っているのだろうか、その辺ははぐらかされるので(苦笑) よくわかりませんが、これからも人生珍道中がんばりますことよ~。 +。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ ■
[PR]
▲
by happysatch
| 2010-05-17 23:23
| ちょっと近況報告。
2010年 05月 15日
土曜の夜に怒涛の更新ラッシュなこのブログ…(^-^;;;)
今週は後半忙しかった&ジムに通いだしたので、 いねむり桟敷とか録画桟敷とかありました。 今日は5pm過ぎくらいから生桟敷だったかな。 駆け足で振り返ります。 【4日目・5/12(水)】 ☆里山さん&荒鷲くん初日 ☆タカミン、自らバースデー白星を献上。おめでとー+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ ☆栃ノ心関、早くも3大関撃破! 今場所の台風の目になりそうな勢いです。 ☆日馬富士関、星を5分に戻す!+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ それにしても特に後半は鬼スイッチの入った相撲っぷりでした。 トヨちゃん土俵に叩きつけてましたからね~。 「このやろ!このやろ!って感じ」 by 某Uさん(笑) 婚約したての豊ノ島関、まだ初日が出てません。左腕の痛みも心配。 【5日目・5/13(木)】 ☆荒鷲くん2敗めorz ☆十両で全勝だった普天王関についに土orz ☆シンちゃん4大関撃破!!!! これで初日のばるりん以外全員仕留めました。すげええええ。 前回このくらいの地位に上がったときは勉強の場所ね~って感じでしたが ちゃあんと勉強して化けてる、という感じです。(^-^) この日はジムの後立ち寄った実家でテレビ桟敷(途中から)したんですが、 母が栃ノ心関のことを「この子強くなりそう!」と目を輝かせて言っていました。 ☆毎場所楽しみな○日馬富士―稀勢の里戦、今場所も熱戦でした(^-^) これで確か7場所連続ハルマが勝ってるんじゃないかな? この日はハルマけが人だし勝つ気がしなかったんですが… →ファン失格 キセノンはハルマに苦手意識が出始めちゃってるんじゃないかなあ。 この日は違ったけど、変化とかさんざんやられてますからね。 あとキセノンは私の中で相撲が大きいイメージなんですが ハルマは逆に技こま相撲な印象があるので(突き刺さっていくとき以外は) キセノンが何か技をかけようとする隙を狙われてしまうのでは、とふと思いました。 ☆把瑠都関、何故か毎日首かしげてますが5連勝! 小兵の豊ノ島関に対して、久々に両肩越しの上手が出ました。 【6日目・5/14(金)】 ☆里山さん2敗めorz ☆隆の山くん2勝目 ☆白馬関が牛若丸みたいだった(笑)盛り上がる盛り上がる。 白馬関って昔は変化とか多くてこずるい相撲なイメージがあったんですが (白馬ファンのみなさまごめんなさい)、 なんか今場所はいい意味でくせものと化してきている気がします。見ていて面白い。 やはり時天空関が義理の兄になった影響でしょうか。 (最近結婚&既に子持ちを発表したんですが、奥さんがテンクーの妹さんらしい。) ☆トヨちゃんに初日が! +。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ しかも相手が4大関撃破のシンちゃんだったというおまけつき。 (まぁ相撲の巧いのはどっちか、って言ったら、やはり豊ノ島関に一日の長がありますが) ほんと、相撲は何があるか分からないから面白いです。 場所ごとに見ても、例えば先場所1勝14敗だった阿覧関が今場所絶好調だったり 調子がいいままorわるいままの力士ってほとんどいませんからねえ。 「止まない雨はない」を身をもって示してくれているお相撲さんたち。 だからこそ人間模様が見られて力をもらえるんだろうな~。(^-^) ☆…と感動していたのもつかの間 ハルマ注文相撲 orz orz orz orz orz みやびんばったり。国技館内ブーイングの嵐。 そんな中、涼しい顔して勝ち名乗り受けるハルマでした…。 ひいき目に見れば怪我をかばっての省エネ相撲なのかも知れませんが、 雅山関には最近分が悪くなかったし、他の勝てる方法を模索してほしかったなあ…。 なんかね、以前は彼の変化に関して毎度毎度律儀に怒り狂っていたわたくしですが 最近はもう慣れました。って言い切ってしまえるのが切ない。 「安ちゃーまたやっちゃった」みたいなもんです。はぁ。 でも、かつてのわかのほーみたいな 「跳ぶぞ跳ぶぞやっぱり跳んだ」的変化とは違うんですよね。 あと安治がわるいといいますか…。 それは、私がハルマ(あまちゃん)ファンになったきっかけの一つであり 本人も声高に宣言していた「真っ向勝負」 (ブログのタイトルにもなっている)のイメージが強すぎるからでしょう。 前面に打ち出しちゃうからこういうときに墓穴を掘るんですよね。 確かに変化も技のひとつだし、私も「変化」自体を否定するわけじゃありません。 でも変化しないしない詐欺はやめようよ…。 スポーツ紙のコメントでは開き直ってたみたいなので、 言い訳しなくなっただけよしとします。 →おまえは何様だ 【7日目・5/15(土)】(今日) ☆隆の山くん3勝目。勝ち越しリーチ!!!!! ☆ばるりんつえええ ワン、ツー、スリー、といった感じでみやびんを秒殺しました。 今日は首かしげてなかったから(笑)会心の相撲!だったのでしょう。 これで7連勝!ぴったり白鵬関についていってます。 ☆ハルマ、今日は会心の相撲!ようやく立ち合いが鋭くなってきました。 2連敗のあと5連勝!すばらしい! ★★★★★ ★★ →今ここ! ☆結びの一番、栃ノ心関の巨木のような身体がひらりと宙を舞う! 彼にしては珍しい変化です。思い切ったことしたわ~。 まあ白鵬関に冷静にさばかれてしまうわけですが、 何をしてでも勝ってやる!という気持ちの強さが見られただけでも嬉しかったです。 普段は温厚そうなイメージがあるけど鬼スイッチもあるんだなという感じ。 (ね、わたくし変化そのものが嫌いなわけじゃないんですよ。) と言う訳で、負けはしたけど今日の勝手にMVPはシンちゃんにさしあげます~。(^-^) ■
[PR]
▲
by happysatch
| 2010-05-15 19:34
| 2010年夏場所
2010年 05月 15日
![]() 下から書き始めたんでしょうね、最上段はめんどくさくなって 「コーーヒーー」ってひとくくりにしてあるのが笑えます。 個人的には最下段の「クーーー」がツボにはまりました。 しかし誰が何のために??? 余談ですが、最上段の右から3・4つ目は、千葉県民の誇りマックスコーヒー。 (オフィシャルサイトはこちら) 昔はいわゆるチバラギでしか売っていなかったんですが、 Wikipediaによると去年から全国展開しているみたいですね。 コーヒーというよりコーヒー牛乳みたいなあんま~~~い味が特徴です。 ■
[PR]
▲
by happysatch
| 2010-05-15 19:31
| 日々のつっこみ
2010年 05月 15日
![]() 老人ホームの裏でこの名前はまずいんじゃないかと。(・_・;;;;;) *Rest in peaceは慣用表現で「安らかにお眠りください」の意味です念のため。 ■
[PR]
▲
by happysatch
| 2010-05-15 19:18
| 日々のつっこみ
2010年 05月 15日
![]() おじさんが車を洗っているホースの水の音とか 子供たちが投げ合っているボールの跳ねる音とか、そういうのだけが聞こえてきます。 そんな中をてくてくウォーキング。 再三書いているようになーーーーんの変哲もない街ですが、 それって結構幸せなことなんじゃないかと、この歳になってようやく気付きました。(^-^) ■
[PR]
▲
by happysatch
| 2010-05-15 19:09
| ちょっと近況報告。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||